石巻短編ドキュメンタリー映画製作スクールは、映像制作の基本から応用までを実践的に学ぶ短期集中コースです。 参加者で3~4人のクルーを組み、短編ドキュメンタリー映画を一本製作します。
プログラムでは、シネマカメラ、 ドローン、音声マイク、編集用PCなど映像制作するための本格的な機材を用意。各ジャンルのプロを講師として 招き、機材の使い方、ストーリーの見つけ方、インタビュー方法をレクチャー。自分たちで映画を完成させる ための環境を提供します。
完成した短編映画は、7 / 29日の石巻国際映画祭で上映します。
応募条件
映像、音声、報道、ドキュメンタリー映画に興味を持っている全ての人
※製作経験は必須ではありませんが、カメラ、パソコンの操作経験がある方
※年齢制限はございません
日程
7月の毎週土日と最後の週を合わせた全14回(7/1-2, 7/8-9, 7/15-16,7/22-29)
※全ての日程に参加できない人に関しては、授業の動画とレポートを共有します
※土曜日の夜は一般の方も参加可能の特別セミナーを開催します
場所
コモンファームキッチン(橋通りCOMMON内)
宮城県石巻市中央2丁目8−9
時間
10:00〜18:00
定員
12名
参加費(宿泊費別)
学生 無料
社会人 98,000円
応募締切日時
6月28日(水)23:59
※定員になり次第、応募を終了いたします
1. 映画:ドキュメンタリー映画についての考え方。実際に数本のドキュメンタリー映画を上映して説明。
2. ビデオ:カメラの基本操作。シネマカメラやDSLRでのビデオ撮影する時のポイント。
3. 音声:マイクの種類と使い方の説明。ピンマイクの取り付け方、ブームマイクとカメラマイクの使い方、レコーダーの使い方。
4. ライティング:ドキュメンタリー映画の基本的なライティングの考え方とやり方。映像の質が上がるワンポイントの照明使用法。
5. インタビュー:インタビューの実践的技術。場所の選び方から、カメラと人の位置、目線、タイミング、雰囲気の作り方。
6. メディア編集:編集プロセスの基本知識と役に立つ機能。ファイル管理、ソフトへの取り込み、ビデオクリップの並べ方、映像と音声の同期。
7. クルーマネジメント:監督とプロデューサーについて。それぞれの役割と仕事をする時の役割分担と作業する時のポイント。
8. ドキュメンタリーのテーマ:テーマの決め方、主役の見つけ方、人にテーマを伝える方法。テーマを決めてからの撮影プランニング。
9. 特別撮影:ドローン、Gopro、スライダーなどの使い方。(ドローンの使用は許可書所持者のオペレーターが担当。)
10. 宣伝方法 : ホームページ、プレスキット、プレスリリースのやり方。映画祭の申請方法と選び方。
1. 自分の技術とクリエイティブレベルの成長
2. カメラ、音声、照明、編集ソフトなど映像製作の機材を使いこなせる
3. 作品は人の心を変えることができることを理解している
4. 同じ興味・関心を持つ人とのネットワークの構築
5. 自分が重要と思っていることを伝えられる力と自信が身についている
6. 生み出したものを多くの人に届けるためのプロジェクト管理と宣伝方法の重要性を知っている